
美容室La COEUR(ラクール)は、調布にある仙川の一対一のプライベートサロン。
自分と向き合える貴重な時間と空間、日頃の疲れを癒し髪と心のコンディションを整える事を目的としたサロン作りを心掛けています。
経験豊富なスタイリストなのでゲストの魅力を最大限に引き出せるよう、常に最新の技術や美容剤を厳選し導入しております。
お客様のより良いコンシェルジュ、そしてパートナーとなっていきたいと考えています。


お客様からこのシャンプーはどうなのか質問されたので少し描きたいと思います。 ケラスターゼ クロノロジストシャンプー 水、ラウレス流酸Na、ココベタイン、ラウレス-5 […]
ザクロカラーに新色がでました。 従来のラインナップのBR系に混ぜる事で色のでかたを調整しやすくなりました。ご相談ください! 調布市仙川の美容室L a.COEUR(ラクール) 新規のお客様予約して頂くと20% […]
アタマジラミ症の症状 アタマジラミ症は、頭髪に虫体や卵を確認する事で診断します。 卵は比較的発見しやすく、特に卵は耳の後ろに多い傾向があります。シラミの卵は一見フケやヘアキャストの様であるが簡単には除去できません。慣れて […]
シャンプー前 アミノ酸系の弱い洗浄剤の場合 ①30分くらい前に、痒みやフケ、赤みのある部分にオイルを塗って汚れを浮かします。 ②あらかじめ目の荒いブラシなどで髪のもつれをときます 洗浄剤が強い場合は②からでお願い致します […]
カラー、パーマ、ブリーチ、縮毛矯正等の薬液によるダメージや刺激から毛髪や頭皮を保護する優れもの 調布市仙川の美容室L a.COEUR(ラクール) 新規のお客様予約して頂くと20%OFFです。カット¥5500 既存のお客様 […]
ありがとうございます😊自分で言うのも何なんですが、誰も褒めてくれないので自分で褒めます(´艸`) 調布市仙川の美容室L a.COEUR(ラクール) 新規のお客様予約して頂くと20%OFFです。(既存のお客様 […]
ヘアキャストはフケのようなもので毛包が髪につく症状で一種のフケです。見た目シラミの様な感じなので驚くと思いますがヘアキャストの原因を一つ一つ改善する事で症状は改善されていきますので過度にご心配なさらない様にお願いいたしま […]
令和2年になりました。 美容室は美容室に限りませんが😊競争が激しいので今年も知識を増やして勉強し技術を磨き皆様方のお力になれるように日々過ごしていきたいと思います😞 今年はまた毛髪診断士の更新や確定申告やらカメラの撮影が […]
Googleサーチコンソールの使い方 ホームページの最低限しなければいけない管理の仕方の講座のお知らせです! 最低限しなければいけないseo、サーチコンソールでサイトを管理してエラーが報告されてからの対処方など自分で管理 […]
こんにちは 自然な癖毛は湿度が高くなると出やすくなるかと思います。 まず シャンプー後、水分を含んだ状態で長くおかないこと、毛髪表面を疎水性に保ち水分を浸透しにくくする事でブローの効果を高めることができます。 シャンプー […]
今回モノシル情報サイトさんと協力し モノシル情報サイト 育毛剤について 育毛剤の監修をしました! 【上に記事のリンクを添付しましたのでそちらで記事が読めます】 男性向けの商品、女 […]
シャンプーやトリートメント選びは美容室任せにしない!大丈夫ですか? シャンプー剤やトリートメント選びは美容室任せにしない! 肌質、毛質、パーマやカラーなどのダメージ毛、 全ての人に 万能の シャンプーやトリ […]
http://menzhair.xyz/さんの記事を引用しております。 マジョラムエキス 17型コラーゲンを増やす成分 17型コラーゲンの保護を失うと 毛包幹細胞という細胞が消失 […]
カラーやパーマで傷んだ毛髪に最も適したシャンプー剤は何でしょうか? シャンプーの毛髪への影響は界面活性剤を含む各主成分のバランスによります。 ヘアカラー(酸化染毛剤)やパーマをした毛髪は、キューティクルのCMC(細胞膜複 […]
毎日シャンプーしても、一日も経たないうちにベタベタしてきますがどうしてでしょうか? 先日お客様からこんな質問を受けました。 皮脂の分泌異常も考えられますが先ずはシャンプーの仕方を見直してください。 すすぎが十分でないかも […]
こんにちは!シリコン入りシャンプーは頭皮に悪いのでしょうか? と良く質問されます。 私の話(笑)長くて、凄く面倒くさいのですがお付き合いください…m(_ _)m シリコーンは飲料などにも消泡剤としてもつかわ […]
暑いですね… さて 毛髪の悩みについて書きたいと思います。 お題は(頭皮の匂いです) 頭皮には、太い毛髪が多く生えているので体の中でも一番皮脂腺が多い箇所です。その為分泌される皮脂量も多く、細菌により分解されたり、紫外線 […]
動画を作るのは苦手です…(笑)どなたか簡単にできる良いアプリ教えてくださ〜い!(笑) 5BCCDBF0-4345-4FE5-9355-6C85E5C03E0F
新年!今日から営業致します(笑)今年もよろしくお願いします。今年も1人で美容業に写真にスノボにジムにタバコは吸いますが酒は飲みません!自制心が緩むので(笑)という事で(笑)頑張ります! 全ての人は皆、知らず知らずに人に迷 […]
仙川の美容院ラクール 坂内 忍
今年も残り僅かになりました!年末は31日迄営業しますがお陰様で年内の予約はいっぱいになりました!新年は5日からの営業ですが予約は7日からになってしまいます。お電話やメール、(line)などで問い合わせよろしくお願いします […]
ヘナカラーで黒染め カラー全般てきにそうなのですが色落ちします。特に濡れている時や汗などではキューティクルがひらいて色素が流れでやすくなります。カラーをした後のタオルや枕や服などは特に気をつけてください。
ボタニカル成分は髪や頭皮に良いのか? ボタニカル(botanical)とは英語で『植物の』とか 『植物由来の』という意味です。頭髪化粧品だけでなく植物の絵柄のファッションやインテリアなどまで広く使われています。 植物由来 […]
資生堂さんが発売したCOLORMUSEの紹介です。 今迄もカラートリートメントはありましたがCOLORMUSEの良いところは発色が良い! ところです。 COLORMUSEには3つの売りがあるのですが 1.アジア人の髪にも […]
今回はムコタさんから発売された新型トリートメントの紹介です。 が(笑)ちょっとその前に 先程も記事をアップしたのでそれを読んでからみてもらっても良いですか!(笑) さて、 簡単にいってしまうと昔のストレートパーマのような […]
皆さんはシャンプーやトリートメントを買う時に何を基準に買いますか? 信頼できる美容師や美容室に勧められたから? 若しくはその美容室が使っているから? 高いから?安いから?香りが良いから?手触りが良いから シャンプーやトリ […]
今回は脱毛症ではなく抜毛症について書きたいと思います。 現在、抜毛症で悩んでいる方は多くいらっしゃいます。 トリコチロマニア トリコ=毛、チロ=引っ張る、マニア=一つのことに熱中してしまうこと。という意味になります。 抜 […]
[vrview img=”httpss://la-coeur.jp/wp-content/uploads/2018/08/7C3A67FA-2B41-4E03-A33A-03EBFB16DD38.jpeg&# […]
パノラマ写真 [vrview img=”httpss://la-coeur.jp/wp-content/uploads/2018/08/586948EE-DC9A-4CE6-BEB […]
[vrview img=”httpss://la-coeur.jp/wp-content/uploads/2018/08/73A91990-CBBE-43B1-BD05-260423D474DC.jpeg&# […]
46A5298E-E2CF-4170-AC30-ADD31205E6DA 癖毛の人、艶のない髪にバッグんな効果の新しいトリートメントです。イメージ的にはかるいストレートパーマなのですがパーマ液 […]
今回は紫外線対策です! 髪や肌を紫外線から守る商品はいくつもあります。 メトキシケイヒ酸エチルヘキシルは日焼け止め製品に使用される紫外線吸収剤としてUVB波の吸収に優れる事と安全性が今現在確認されている事から最も多く普及 […]
こんにちは???? 今回はジメジメな梅雨がやってきますのでその対策を少し書きたいと思います! スタイルを保つ上で湿度というのは厄介なものです… どんな髪の毛もこの時期は、髪の水分量が増加します。 直毛の人も、癖毛の人も、 […]
今回は良い髪や人体を形成するために欠かせない栄養素ミネラルについて書きたいと思います。以前、亜鉛や鉄分については詳しく書いたかと思いますが?今回もう少し広く話したいと思います! 人体を構成する元素は約60種類とされていま […]
今回は黒染めをされている髪の毛を明るくする方法を書きたいと思います。 今回のタイトルに①とつけましたが黒染めを明るくするのは物凄くデリケートな問題なのでいくつかやり方があるのです! 先ず黒染めをしてあるお客様が明るくした […]
最近ホームページの検索順位が安定しておりましたので、すっかり更新をサボっておりましたので今回は久しぶりに書こうと思います。毛髪診断士の更新試験も無事終わり皆様方のお力になれるように精進したいと思います。 私たちの暮らしの […]
カットやカラー、パーマなどの後に月に一回の頭皮ケアをお試しください! 集中的にケアする頭皮ケアメニューの場合はお得なチケットもありますのでご相談ください!食生活や生活習慣の改善をお願いしております! 毛髪診断士 ラクール […]
前髪を作りイメチェンをしました。 長年同じ場所で分けていた為のハエグセ処理のため ベースになる前髪の部分をカットしてからドライをしてパックリ別れてしまう場所に埋まるような形でブロックをとるという処理をしてみました。 作る […]
貧血と薄毛について書きたいと思います 女性の貧血の7割は「鉄欠乏性貧血」です。貧血性の薄毛の原因には鉄分不足で血中のヘモグロビンが低下することで毛根に栄養が行きづらくなり髪の成長に支障をきたします。 鉄分はコラーゲンの合 […]
今回はカラーで赤味を極力出さないようにするテクニックです。 色彩学には12色相というのがあります。24色相あるのですが一般的に12で十分です。 赤の補色は青緑やら緑青、赤の明度や彩度、アンダーカラーによって【イエローアン […]
トリートメント剤は大別するとインバストリートメント剤(シャンプー後にリンスのように使用いるもの一般的に洗い流す)とアウトバストリートメント剤(髪を乾燥後に使う。もしくは乾かす時に使うもの)があります。 インバストリートメ […]
今回はフケの種類と対策について書きたいと思います。 先ず、洗髪の目的は頭皮を清潔に保ち、丈夫な髪を育てることにあります。 洗髪をしないでいるとフケが増え、さらに脂漏性皮膚炎や脱毛をおこすことがあります。 皮脂膜は洗髪で落 […]
前回の続きになりますが産後の抜け毛もそうなのですが普段から抜け毛にお困りな方は食生活や生活習慣を見直してくださいませ。 健康な髪を増やすには栄養バランスの良い食生活が不可欠です。 ミネラル、タンパク質、ビタミンといった栄 […]
産後の脱毛症はホルモンのバランス崩れによっておこります。 女性ホルモンにはエストロゲンとプロゲステロンの2種類があります。エストロゲンは主に乳房を豊かにしたり、肌や髪の毛を艶やかにする作用があり、プロゲステロンは子宮内膜 […]
頭皮がベタっく人のシャンプーについて書きたいと思います。 体質的に脂腺の分泌が多い人が肌に優しいシャンプーを使っているとよく起こる現象ですが洗浄成分が弱いため汚れや角質(脂質)が落ちきれない為にベタっく人は多いと思います […]